プライバシーポリシー(研究支援事業)

研究データ取扱い・NDA方針

  1. 適用範囲
    本方針は、法人・研究機関から受領する研究データおよび付随情報の取扱いに適用します。
  2. NDA(秘密保持)
    案件開始前に相互NDAの締結に対応します(電子契約可)。機密情報は目的外利用・第三者提供を禁止し、開示は「知る必要がある者」に限定します。存続期間や成果物の権利・公表可否は個別契約で定めます。
  3. 目的限定・最小化・匿名化
    利用目的を明確化し、必要最小限の項目のみ受領します。個人・医療等の機微情報は原則受領しません。やむを得ず扱う場合は、匿名化・法令遵守・事前合意を前提とします。
  4. 第三者提供・再委託
    原則として行いません。必要な場合は、事前承諾を得て相手先・範囲・管理体制を明示し、同等以上の守秘義務を課します。
  5. 保管・削除・インシデント対応
    納品・検収後は合意した期間を上限に保管し、依頼者の指示により復元困難な方法で消去します。漏えい等の恐れを検知した場合は、速やかに状況・影響・対応策を通知し、原因究明と再発防止を実施します。

AI利用ポリシー

生成AI(ChatGPT等)は、検索語設計・要約・レイアウト案などの補助に限定します。統計計算・配列解析・画像定量などの核心処理は社内環境で R/Python/Fiji により実行し、再現のためのコードと README を納品します。個人・医療情報などの機微データは外部AIへ送信しません。必要に応じて企業版/APIで学習不使用・短期保持(ゼロ保持等)を適用します。ご要望があれば、AIを用いない運用も可能です。

タイトルとURLをコピーしました